メイン
公共交通(こうきょうこうつう)(電車(でんしゃ)・バス・長距離(ちょうきょり)バス)の使(つか)い方(かた)
公共交通(こうきょうこうつう)(電車(でんしゃ)・バス・長距離(ちょうきょり)バス)の使(つか)い方(かた)
この記事(きじ)では、交通系(こうつうけい)ICカードの買(か)い方(かた)・使(つか)い方(かた)、電車(でんしゃ)・バスの乗(の)り方(かた)や乗車賃(じょうしゃちん)(運賃(うんちん))の払(はら)い方(かた)などをご紹介(しょうかい)します。
交通系(こうつうけい)ICカード
交通系ICカードはいろいろな会社の電車・バスの運賃の支払いに使えます。
- 交通系ICカードにお金をチャージすると、切符を毎回購入する手間が省けます
- 駅の券売機や窓口、バス営業所などで購入できます。デポジット(預かり金)が必要です
交通系ICカード はエリアごとに種類が異なりますが、多くの場合、他社の営業エリアでも使えます。
鉄道(てつどう)
日本では鉄道が通勤・通学をはじめ身近な移動手段として利用されています。
■ 電車(でんしゃ)の乗(の)り方(かた)
- 目的地までの切符を購入し自動改札機に切符を入れるか交通系ICカードをタッチ
- 目的地に着いたら、自動改札機に切符を入れるか交通系ICカードをタッチして外に出る
■ 切符(きっぷ)の種類(しゅるい)
- 乗車券(普通乗車券)
- 定期券 = 通勤・通学で同じ区間を繰り返し往復する場合に使います。普通乗車券より安くなります。
- 使用期間は1カ月、3カ月、6カ月など
- 設定区間の途中で自由に乗り降りできます
■ 特急券(とっきゅうけん)
特急列車(新幹線を含む)に乗る場合などは、乗車券に加えて特急券が必要です。指定席に座る場合は「指定席特急券」、自由席の場合は「自由席特急券」を買います。
バス
■ 長距離(ちょうきょり)バス
長距離バスは鉄道より安く、Webサイトで予約・購入する場合、支払いはクレジットカードのほか、予約後にコンビニで現金を支払ってチケットを受け取ることもできます。バス営業所や旅行代理店でも購入できます。
※運賃は会社ごとに異なり、毎日変わります。
■ 路線(ろせん)バス
- どこまで乗っても同じ運賃の場合
- バスに乗るとき、または降りるときに運賃箱に現金を入れるか 交通系IC カードをタッチします。
- 距離によって運賃が変わる場合
- 乗車口で機械から整理券を受け取ります。バスを降りるとき、運転席の上に表示された整理券ごとの運賃を整理券と一緒に運賃箱に入れます。
- 交通系IC カードの場合は、バスに乗るときと降りるときの2回タッチします。
【参考(さんこう)】もっと知(し)りたい人(ひと)はこちらをcheck!
生活・仕事ガイドブック : ICカード | 出入国在留管理庁
生活・仕事ガイドブック : 電車に乗る | 出入国在留管理庁
生活・仕事ガイドブック : バスに乗る | 出入国在留管理庁
Living in Japan| NHK WORLD-JAPAN
乗り物に乗る|東京都多文化共生ポータルサイト
参照元:JP-MIRAIポータル (https://portal.jp-mirai.org/ja/live/s/rules/public-transportation)
コメントを書く
関連記事